概要
面倒な重量測定なしで、プラズマデスミア工程を管理
プリント配線板ビアホールのプラズマデスミア用の貼付が可能なラベル型インジケータです。
プラズマデスミアで代表的なO₂+CF₄系ガスに対応しています。
他のPLAZMARK®ラインナップがレンジオーバーしてしまう高出力長時間の強力なプラズマ処理にもお使いいただけます。
フレキ基板に貼り付けてロールtoロール式プラズマデスミア装置で搬送処理が可能なフレキシブル性を備えています。

製品紹介動画
ラインナップ
-
高感度 №61(レッド):ソフトなデスミア処理用
低感度 №62(ブルー):強めのデスミア処理用 -
変色性能
RF平行平板プラズマ装置:O₂+CF₄ガス(混合比10:1), 25Pa, 100W
-
感度比較 -
ポリイミドエッチング量と変色色差の相関性例
※FCCL材((片面銅貼積層板)使用。
80×80mmの試験片にして精密天秤による重量測定法で算出。
仕様
PLAZMARK®デスミア用
感度 | No.61(レッド) 高感度 |
No.62(ブルー) 低感度 |
---|---|---|
商品名 | PLAZMARK® デスミア用 | |
形状 | ラベル (貼付可能) | |
耐熱性 | 100℃ | |
構成 | 本体:アルミ箔/PET複合材 検知部:有機色素 台紙:PET |
|
サイズ | 本体(検知部): 12mm×21mm×0.2mm 台紙::90mm×161mm×0.1mm ※台紙1枚につきラベル30枚付 |
|
入数 | 120枚 | |
対応ガス種 | O₂+CF₄など | |
略号 | PLL0102-61 | PLL0102-62 |
感度について:No.の値が小さいほど高感度の商品となり、低出力・短時間のプラズマ処理で変色します。
シリーズ間での大小は感度と無関係です。
仕様および外観は改良のため予告なく変更することがありますのでご了承下さい。製品カラーは、撮影・印刷インキの関係で実際の色と異なって見えることがあります。
PLAZMARK、Plasma Indicator、プラズマ見える化、プラズマインジケータは(株)サクラクレパスの商標または登録商標です。
PLAZMARKは日本、ヨーロッパ共同体、米国、その他の国で商標登録されています。